kazuhiromatsudalab.com
top of page
名城大学 理工学部 建築学科
松田和浩研究室
ブログ
〒468-8502
名古屋市天白区塩釜口1-501
研究実験棟Ⅱ 4階
トップ
教員
メンバー
学外論文等
特許
書籍・記事など
査読付き論文
国際会議など
大会論文など
卒論・修論
ギャラリー
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
リンク
More
Use tab to navigate through the menu items.
卒論リスト
ギャラリーにリンクを貼ったタイトルもあります(主に実験系)
2024年度
博士論文
増田 顕
CLTロッキング架構を有する中高層木質建物の力学的挙動
修士論文
苅谷 碧斗
真壁パネル制振壁を対象とした力学モデルの提案及び制振効果の検証
卒業論文
伊藤 由貴
バイリニア+スリップモデルにおけるスリップ時剛性が地震応答に及ぼす影響
大塚 陸斗
wallstat origin機能を用いた戸建住宅簡易モデルの地震応答解析
佐藤 一希
構造実験用鉄骨反力フレームの構造設計
澤田 萌花
共振現象の理解を促進する体験型教材の開発
白井 辰弥
シートベルトを用いた戸建住宅用制振壁の開発
〜小変形時における荷重の立ち上がり改善〜
成瀬 太介
ワイヤー補強を施したケーブルラック水平構面の力学特性
〜静的載荷実験と起振器実験による検証〜
額 茉里衣
繰り返し変形を受ける引きボルト式集成材ラーメン構造の振動特性の変化と性能劣化に関する研究
堀 滉太
5層6プライCLT強軸方向における低剛性部分と弾性剛性部分の力学的挙動
山口 翔太郎
プレストレスでLVLの支持材を補強したオイルダンパー木質制振壁の開発
〜プレストレスによるLVL支持材の補強効果〜
吉原 大瑛
制振壁の複合モデルを用いた一質点系の時刻歴応答解析
2023年度
卒業論文
宇田川 純也
複雑な履歴を持つ制振壁の複合モデル作成と時刻歴応答解析法
奥岡
倖大
シートベルトを用いた戸建て住宅用制振壁の開発
加藤 尚也
腐食した鋼矢板の部材曲げ性能に対する実験研究
~既住研究の実験結果を用いたデータ整理~
竜沢 伊吹
制振ダンパーを用いた10層木質ラーメン構造のフレーム解析
永井 聡
CLTロッキング架構の開発における引きボルト式柱梁接合部の力学的挙動
~引きボルトの軸剛性に着目した場合~
福原 真樹
釘接合部の繰り返し挙動に着目した真壁パネル制振壁の開発
~ダンパー挿入型面材釘接合部及び太径の枠材釘接合部の場合~
馬渕 哲平
震災時における建物の健全性自動評価システムに関する検討
牟田 翔一
繰り返し変形を受ける木造耐力壁の振動特性の変化と性能劣化に関する研究
山田 唯叶
ケーブルラックの水平構面を対象としたワイヤー式耐震補強方法の提案
2022年度
修士論文
犬塚 千聖
CLT ロッキング壁柱における柱頭およびミドルゾーンの力学的挙動に関する実験研究
坂本 遼
プレストレスを導入したオイルダンパー木質制振架構の力学的特性の把握及び地震応答予測法の提案
卒業論文
榊原 唯
様々な制振壁履歴を再現する複合モデル作成法
久田 悠太
CLTロッキング架構の開発における壁柱柱頭部定着板の力学的挙動に関する実験研究
~定着板実験及び解析検討~
古本 圭・松井 歩斗
釘接合部の繰り返し挙動に着目した真壁パネル制振壁の開発
水野 由唯
中高層木造建物用の集成材における圧縮応力経験後の引張強度の低下に関する検討
~昨年度からの改良を行った圧縮・引張実験~
水野 凜
プレストレスでLVLの支持材を補強したオイルダンパー木質制振壁の開発
~実用化に向けたテンション材の改良~
山下 達也
ケーブルラックシステムの水平構面における耐震補強に関する研究
2021年度
卒業論文
加藤 雄也
腐食した鋼矢板の部材曲げ性能に対する実験研究
~腐食再現領域としてウェブ・フランジを加工した場合について~
榊原 卓樹
中高層木造建物における柱脚支持部の力学的挙動に関する実験研究
~圧縮応力経験後の引張強度の低下に関する検討~
白木 雄也
4点縮約法を用いた真壁パネル耐力壁の構造性能評価
杉本 真生羽
プレストレスで支持材を補強したオイルダンパー木質制振壁の開発
~ダンパー接合金物の改良の影響~
杉森 正規