kazuhiromatsudalab.com
top of page

ギャラリー(2021年度)

2022年1月:中高層木造建物の柱脚接合部の汎用設計法提案に向けた実験
      ​​(建築研究所 山﨑義弘氏の科研費プロジェクト)

2022.01 課題3-12.JPG

中高層木造建物の柱脚支持部を想定し、
木口面を三角形にめり込ませる実験です

2022.01 課題3-11.JPG

複雑な変形をしています

2022.01 課題3-1.JPG

試験体の拡大

2022.01 課題3-5.JPG

条件を色々と変えて実験しています

2022.01 課題3-10画像計測.JPG

画像計測もしています

2021年12月:加工した鋼矢板の4点曲げ実験
​      (大塚先生、鉄鋼メーカーと共同)

2021.12 鋼矢板1.JPG

今年も条件を変えて実験。
真剣に観察しています。

2021.12 鋼矢板2.JPG

大塚先生や共同研究先の鉄鋼メーカーの方も
見学に来られています

2021加藤雄也

2021年11月:断熱性に優れた真壁パネル耐力壁の開発
      (断熱材メーカーと共同)

2021.10 釘実験1.JPG

壁の挙動を詳細に把握するために
5月頃に釘単体の要素試験をしました

2021.10 現場見学1.JPG

本開発と関連する壁を使った建物の現場見学
基礎工事終了後から2日目でこの状態とのこと

2021.10 現場見学2.JPG

記念に一枚

2021.10 壁試験体制作.JPG

壁試験体を製作してもらいます

2021.10 壁実験1.JPG

​いよいよ壁実験

2021.10 壁実験2.JPG

共同研究先企業や名城大の上層部の方々が
見学に来られ、先生が実験の説明しています

2021白木雄也
2021榊原卓樹

2021年10月:中高層木造建物の柱脚接合部の汎用設計法提案に向けた実験
      ​​(建築研究所 山﨑義弘氏の科研費プロジェクト)

2021.10 課題1-2.jpeg

大勢でセットアップを頑張っています

2021.10 課題1-1.JPG
2021.10 課題1-3.JPG

実験前に記録写真を撮っています

2021.10 課題1-4.JPG

共同研究者が見学に来られて、
アドバイス(厳しいチェック)をもらえます

2021.10 課題1-5.JPG
2021.10 課題1-6.JPG
2021.10 課題1-8.JPG

載荷前
​貫通ボルトで上に引張ります

載荷後1
激しく壊れました

載荷後2
​両外が引きちぎれました

2021年9月:CLTのめり込み実験と定着板近傍の要素実験
​      (科研費による開発研究プロジェクト)

2021.09 CLTめり込み1.jpg

CLTめり込み試験1(部分的に押してます)

2021.09 定着板近傍1.jpg

定着板近傍の試験1(計測器がたくさんついています)

2021.09 CLTめり込み2.jpg

CLTめり込み試験2(全面を押してます)

2021.09 定着板近傍2.jpg

定着板近傍の試験2(拡大)

2021年9月

2021年7月:オイルダンパーによる木質制振壁の開発
     (ダンパーメーカーと共同)

2021.07 ブレースキャリブ.JPG
2021.07 テンション材キャリブ.JPG

壁実験前にセンサー(歪ゲージ)のキャリブレーション
という作業をしています(左:木ブレース、右:長ボルト)

2021.07 状態R実験.JPG

セットアップ完了。去年よりもセンサーがたくさん
ついています(ケーブルが少し短い。。。)

2021杉本真生羽

2021年5月:学生創作壁の実験

2021.05 学生壁実験1.JPG

頑張って作った壁をセット中

2021.05 学生壁実験2.JPG

セットアップ完了!3年生も見学に。

2021.05 学生壁実験.JPG

実験後に記念撮影(みんなニッコリ!笑)

bottom of page